|
推薦された理由は、下記の2つでした。
代表的講義である建築計画で学生の評価が高く、講義内容も工夫されていること。
授業評価アンケートで高い評価点を得たことが第一の推薦理由でした。豊富な実例をパワーポイントで紹介しつつ、基礎知識をプリントで配布するという方法により、わかりやすいと学生に評判です。なお、先生は、今年は受講生が増えて教室が狭くなり、一部学生に迷惑をかけているため改善しなければと言っておりました。
小林研究室の学生が全国的に活躍していること。
研究室所属の学生が、ニュース欄にあるように、卒業論文・修士論文・全国設計コンペ・学会賞・実践活動などで、めざましい活躍をしており、千葉大学の名を全国にとどろかせていることが、先生の指導のたまものと評価されました。なお、先生は、研究室のスタッフや学生相互が刺激し合ってよい成果を生んでいるので、先生の指導というよりも、むしろベスト研究室賞の方がふさわしいと言っておりました。
|
|
|