KOBAYASHI LAB NEWS 2006
2006.11.01

小林先生が、平成18年度の千葉大学・ベストチィーチャー賞に選ばれました!!
推薦された理由は、下記の2つでした。

代表的講義である建築計画で学生の評価が高く、講義内容も工夫されていること。
 授業評価アンケートで高い評価点を得たことが第一の推薦理由でした。豊富な実例をパワーポイントで紹介しつつ、基礎知識をプリントで配布するという方法により、わかりやすいと学生に評判です。なお、先生は、今年は受講生が増えて教室が狭くなり、一部学生に迷惑をかけているため改善しなければと言っておりました。

小林研究室の学生が全国的に活躍していること。
 研究室所属の学生が、ニュース欄にあるように、卒業論文・修士論文・全国設計コンペ・学会賞・実践活動などで、めざましい活躍をしており、千葉大学の名を全国にとどろかせていることが、先生の指導のたまものと評価されました。なお、先生は、研究室のスタッフや学生相互が刺激し合ってよい成果を生んでいるので、先生の指導というよりも、むしろベスト研究室賞の方がふさわしいと言っておりました。
過去のNews
2006.03.13阿部菜穂美さん(`06小林研修士卒)が2006年度日本建築学会優秀修士論文賞(計画)を受賞しました

2006.8.26明舞団地再生コンペにて小林研究室の作品が「審査員特別賞」を受賞しました

2006.0516国土交通省による団地再生コンペ応募作品(丁、高橋、五十嵐、猪岡)が優秀賞を受賞しました

2006.05.13戸村達彦君(博士1年)がマンション学会奨励賞を受賞しました

2006.05.08本郷コレクティブハウスが日経アーキテクチャーに掲載されました

2006.04.07研究室の団地再生活動が千葉日報に掲載されました

2006.03.09研究室が関わっている土浦駅前再開発が朝日新聞に掲載されました

2005.12.15小林先生の住宅政策への主張が日経新聞に掲載されました

2005.11.03建築系大学対抗野球大会にて千葉大学小林研究室が優勝しました

2005.07.03「コレクティブハウスかんかん森」2周年パーティーが開催されました

2005.05.26 団地改善研究会の報告

2005.03.25 小林研究室卒業式

2005.03.13 明舞団地(神戸市)マンション再生アイデアコンペで小林研究室が最優秀賞を獲得!!

2004.12.29 コレクティブハウスかんかん森で餅つき大会

2004.12.11 第3回千葉市マンションセミナーで小林先生が講演

2004.11.18 卒業論文(卒業設計)・修士論文中間発表

2004.11.14 第1回本郷コレクティブ住宅・体験ワークショップ開催

2004.10.30 ちば建築とまちづくり展に小林研究室が出展

2004.10.24 韓国視察

2004.08.29 日本建築学会大会(北海道)で小林研究室の学生がそれぞれの研究成果の発表

<前のNews
次のNews>